多摩美術大学図書館

query_builder 2010/07/31
ブログ


二つ目の目的地は伊東豊雄氏設計の多摩美術大学図書館。ちょうどオープンキャンパスを開催していて、活気に溢れていました。

キャンパスの正門を入ると、逆Rが効いたコンクリートとガラスによる美しい建物が迎えてくれます。コンクリート打放しの外壁とガラスはフラットに納められていて、壁の厚みも薄いため、軽快な印象を受けます。ガラス越に向こう側の景色が見えるのも新鮮。いや~、それにしてもこの施工精度は驚きです。めちゃくちゃきれい。

お恥ずかしいかぎりですが、最初にGAかなにかで計画案を見たときには、なんじゃこれ・・・、と全く共感できませんでした。樹木を模したTOD’Sの計画が発表された後だったと思いますが、伊東さんが変な方向に向かってると思っていたんです。

TOD’Sはあまり透明でなかったのと、内部空間にはあまり関係なかったので、いまいちでしたが、多摩美はすばらしかった。コンクリートとガラスの外壁の平滑さ、エッジのシャープさ、コンクリート打放しのアーチが連続するストイックでありながら色っぽい空間。一歩間違うと古典的でいやらしく見えるのでしょうけど、プロポーション、ディテール、家具やファブリックに至るまで、すべてが研ぎ澄まされていました。KAIT工房もすばらしかったけど、この図書館は居心地もよく、本当にすばらしかったです。不便な所にありますが、時間をかけて行ってみる価値はあります。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる場所づくりを目指しています。
お問合せはこちら
—————————————————————
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所
電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
HEAD OFFICE
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
OSAKA OFFICE
大阪市北区天神橋1-11-14 天神ビルB1F
info@ilive-arch.com
—————————————————————
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG