地蔵浜プロジェクト -ガラスファサードの港湾施設

query_builder 2024/11/11
ブログ

みなさん、こんにちは。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。

今日は2018年に完成した『地蔵浜プロジェクト』のこと。

2018年に完成した「地蔵浜プロジェクト」は、岸和田市の地蔵浜みなとマルシェに隣接する海沿いに位置し、海産物の作業場、販売コーナー、そして飲食コーナーを併設した施設です。私たちI Live 田辺弘幸建築設計事務所では、海辺の景観や地元の漁港の雰囲気を活かしながらも、モダンなデザインと地域の魅力を組み合わせることを目指しました。

建築材料には、ガルバリウム鋼板のサイディングや折板屋根といった一般的な素材を採用しました。これらは工場建築でもよく使用される耐久性と機能性に優れた材料で、潮風にも強く、メンテナンスが容易なため、この立地に最適です。しかし、シンプルで実用的な素材を用いながらも、形や配置に工夫を凝らすことで、海辺の風景に自然と溶け込みつつも、洗練された印象を持たせたデザインとしました。こうした素材の選択とデザインの工夫により、地域の産業や生活に調和しながらも新鮮さを感じさせる空間を実現しています。



飲食コーナーには、大きなガラスファサードを採用しています。このガラス壁面により、施設内には明るい自然光が取り込まれ、開放的で心地よい雰囲気が広がります。また、ガラスを通して漁港の風景が望めるため、施設内にいながらも海とつながっている感覚が得られるように工夫しています。地元の新鮮な海産物を使った料理を楽しみながら、岸和田の漁港の景色を感じられる場所となっており、訪れる人々に特別なひとときを提供できる空間です。



さらに、飲食コーナーには、アイアンの柵で囲われたウッドデッキを設け、ペットを連れてくることができるエリアを設置しました。家族や友人だけでなく、わんちゃんなどのペットも一緒にくつろげるスペースとして利用できるため、地元の方々だけでなく観光客にも幅広く楽しんでいただけます。ウッドデッキの自然な素材感とアイアンの柵が、海沿いのカジュアルな雰囲気を引き立て、気軽に立ち寄れる場所として親しみやすさを演出しています。

このように、地蔵浜プロジェクトでは、地域の風景や文化を取り入れたデザインと、現代的な感覚を融合することにより、岸和田の新たなランドマークとしての役割を果たすことを目指しました。


----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG