みなさん、こんにちは。
大阪・岸和田を拠点に「住まいに愛着を」をコンセプトに活動している I Live|田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。
今回は、地元・紀州の木材を活かした家づくりについて、「海南の家」を事例にご紹介します。自然に寄り添いながら、地域の素材と職人の技を丁寧につなげてかたちにした住まいです。
地元の木を使うという選択
「海南の家」は、和歌山県・海南市の小高い丘の上に建つ住宅です。周囲には豊かな自然が広がり、海からの風が心地よく抜けるこの土地にふさわしい住まいを目指しました。
その中でひとつの大きな選択が、構造材に紀州材を使うことでした。
紀州材は、和歌山の山林で育てられたスギやヒノキを中心とした国産材。温暖な気候で育った紀州材は、年輪が詰まり、強度が高く、香りや色味も優しいのが特徴です。構造的にも信頼できる素材でありながら、住む人の五感にもやさしく働きかけてくれます。
また、地元で育った木を使うことは、単に「近くの木を使う」ということではなく、地域の森林を守り、地元の林業や製材業を支えることにもつながります。このような視点も、私たちが家づくりのなかで大切にしていることです。
職人との協働が生み出すかたち
材料が地元産であることと同じくらい大切なのが、それを扱う人の存在です。
「海南の家」では、紀州材を知り尽くした地元の大工さんとともに、一本一本の木のクセや表情を見ながら、手刻みで構造材を仕上げてもらいました。プレカットでは表現しきれない納まりや、美しい仕口(しくち)・継手が、家の骨格に静かに息づいています。
また、庇の軒天には杉板を張り、自然の陰影を生かした落ち着きのある外観に仕上げました。外構には庵治石の石積みを取り入れ、こちらも地元の石工さんに丁寧に積んでいただいています。職人の手仕事には、時間を重ねた分だけ、素材の良さを引き出す力があると、改めて感じた現場でした。
暮らしの中で育つ“地域とのつながり”
地元の木、地元の職人、そして地元の風景。これらがひとつにつながることで、その家は単なる「建物」ではなく、暮らしの風土に根差した「場」になります。
完成したばかりの家は、まだまっさらで、少し緊張感があるかもしれません。でも、住み手が日々の暮らしを積み重ねるうちに、木の色は少しずつ飴色になり、手仕事の跡が馴染んでいく。そうやって、時間とともに“育っていく家”になるのです。
紀州材を使った「海南の家」には、そんな家の成長を楽しむ余白があります。
未来につながる建築のかたち
私たち I Live|田辺弘幸建築設計事務所では、建物をただ「設計」するのではなく、素材を選び、人と関係を結びながら、丁寧にかたちにするプロセスこそが家づくりだと考えています。
地元の山、地元の人、そして未来の暮らしとつながる家づくり。
「海南の家」での経験は、その思いをあらためて強くしてくれるものでした。
ご興味ある方は、ぜひ実例写真や詳細もご覧いただければ嬉しいです。
今後も地域に根ざした家づくりについて、少しずつ発信していきたいと思います。
I Live|田辺弘幸建築設計事務所
田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ
設計事例はこちらをご覧ください
大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所
電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------
NEW
-
14.Jul.2025
-
万博とShopBotに見る実...建築にデジタルをどう活かす? 万博とShopBotに見る実践的ア...13.Jul.2025
-
見えない部分こそ丁寧...みなさん、こんばんは。大阪・岸和田を拠点に、「住まいに愛...12.Jul.2025
-
和室に映えるアイアン...みなさん、こんにちは。 大阪・岸和田を拠点に「住まいに愛着...11.Jul.2025
-
洲本の海とまちに寄り...みなさん、こんばんは。 大阪・岸和田を拠点に「住まいに愛着...10.Jul.2025
-
古い布基礎を現代仕様...みなさん、こんばんは。 大阪・岸和田を拠点に「住まいに愛着...09.Jul.2025
-
土間のある家が増えて...みなさん、こんばんは。 大阪・岸和田を拠点に、「住まいに愛...08.Jul.2025
-
空に願いを、暮らしに...みなさん、こんばんは。 大阪・岸和田を拠点に「住まいに愛着...07.Jul.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年07月14
- 2025年06月30
- 2025年05月31
- 2025年04月30
- 2025年03月31
- 2025年02月28
- 2025年01月31
- 2024年12月31
- 2024年11月30
- 2024年10月31
- 2024年09月39
- 2024年08月31
- 2024年07月30
- 2024年06月30
- 2024年05月31
- 2024年04月30
- 2024年03月32
- 2024年02月29
- 2024年01月31
- 2023年12月29
- 2023年11月1
- 2023年10月3
- 2023年09月1
- 2023年08月1
- 2023年07月1
- 2023年06月2
- 2023年05月2
- 2023年03月1
- 2023年01月5
- 2022年11月5
- 2022年04月1
- 2022年03月4
- 2022年02月4
- 2022年01月19
- 2021年12月1
- 2021年09月3
- 2021年08月3
- 2021年07月2
- 2021年06月1
- 2021年05月5
- 2021年04月6
- 2021年03月5
- 2021年02月4
- 2021年01月13
- 2020年12月1
- 2020年11月2
- 2020年09月2
- 2020年08月4
- 2020年07月15
- 2020年06月28
- 2020年05月31
- 2020年04月30
- 2020年03月21
- 2020年02月29
- 2020年01月31
- 2019年12月22
- 2019年11月12
- 2019年10月2
- 2019年08月3
- 2019年05月3
- 2019年04月4
- 2019年03月5
- 2019年02月2
- 2019年01月3
- 2018年12月5
- 2018年11月10
- 2018年10月2
- 2018年07月1
- 2018年06月3
- 2018年05月9
- 2018年04月3
- 2018年03月7
- 2018年02月7
- 2018年01月2
- 2017年12月2
- 2017年11月13
- 2017年10月4
- 2017年09月3
- 2017年08月15
- 2017年07月15
- 2017年06月4
- 2017年05月5
- 2017年02月1
- 2016年10月4
- 2016年09月1
- 2016年08月3
- 2016年07月1
- 2016年06月2
- 2016年05月5
- 2016年04月10
- 2016年03月8
- 2016年02月2
- 2016年01月2
- 2015年10月5
- 2015年08月3
- 2015年07月1
- 2011年04月2
- 2010年08月1
- 2010年07月3
- 2010年06月2
- 2010年05月2
- 1970年02月1