淡路のホテルプロジェクト、地盤調査開始!基本設計もいよいよ佳境へ

query_builder 2025/03/11
ブログ

みなさん、おはようございます。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。



本日より、淡路のホテルプロジェクトにおいて、地盤調査がはじまります。。
地盤調査では、標準貫入試験などを実施しますが、試験中に金属音が出ることもあるため、近隣の皆さまにご迷惑をおかけしないよう、先日の日曜日には事前にご挨拶に伺わせていただきました。地域の皆さまのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

このプロジェクトは、自然豊かな淡路島に新たな魅力を提供することを目指しています。訪れる方々にとって特別なひとときを過ごせるよう、建物だけでなく、周囲の環境との調和も大切にしています。そのため、建物の配置や外観デザイン、使用する素材一つ一つにまでこだわりを持って進めています。



現在、基本設計は佳境に入り、外壁の色や素材感を慎重に検討しています。パースを使いながら、実際の光や周囲の緑と調和するような配色をシミュレーションしています。今回のデザインでは、鉄筋コンクリートのフレームを基調としながらも、立体感を生むことで、光と影のコントラストが楽しめるファサードを目指しています。

バルコニー部分にはガラスの手摺を採用することを検討しています。また、天井は板張りに。これにより、室内からの眺望を特別なものにし、淡路島の美しい景色を存分に楽しめる空間づくりを目指しています。

今後は、地盤調査の結果をもとに、構造設計を進め、実施設計へとステップアップしていきます。進捗に応じて、ブログやSNSでも随時情報を発信していきますので、ぜひご注目ください!





このたび、I Livel田辺弘幸建築設計事務所が設計を手がけた 「海南の家」 TECTURE AWARD 2024 の ファイナルラウンド に進出しました。



現在、「TECTURE AWARD 2024」では一般投票が行われており、皆さまの一票が大きな力になります。『海南の家』に共感いただけましたら、ぜひ応援をお願いいたします!


投票期間は3月5日(水)から3月17日(月)23:59まで。

投票は簡単5ステップで完了します。

  1. リンクを開く
  2. 右下の「投票ページへ」をタップ
  3. 投票作品を選び、ページ一番下までスクロールして「このプロジェクトに投票」をクリック
  4. 投票する作品の確認をして「投票する」をクリック
  5. LINEでログインして完了

投票はこちらから👇
https://www.tecture.jp/projects/4608

皆さまの一票が大きな力になります!
どうぞご協力よろしくお願いいたします。




----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG