春木の家『地鎮祭』

query_builder 2019/08/25
ブログ

少し時間が経ってしまいましたが、先日かねてから設計させて頂いていた春木の家の地鎮祭を執り行いました。

 

地鎮祭はされない方が増えているようですが、私の事務所ではできるかぎり地鎮祭をすることをおすすめしています。

地鎮祭には土地を鎮めるということだけでなく、施主さん、施工者さん、我々設計事務所の顔合わせにもなりますし、近隣挨拶に回る機会にも良いです。将来地鎮祭やっておけばよかったと後悔するのはいやですしね。また、家づくりの良い思い出にもなります。

 

さて、地鎮祭をする方法を少しご紹介させていただきます。

 

まずは、日取り。大安、先勝、友引の日が地鎮祭の吉日といわれていますので、設計事務所、施工会社さんと相談の上決めましょう。テント、青竹、しめ縄などは施工者さんが準備することが一般的です。

神社は氏神の神社に問い合わせをしてきていただきます。設計事務所、施工者さんに相談したら方法を教えてくれると思います。その際、神社によってはお供えなど準備してくださる場合もありますので、聞いてみてください。準備していただいた方が楽で良いです。

地鎮祭の相場ですが、神社にお支払いする初穂料は2~5万円程度が多いです。地域の相場がわからない場合は、神社に問い合わせをする際に聞いてみても良いかと思います。お供えものを準備していただく場合は、約1万円程度かかることが多いです。分かりにくい部分も多いと思いますので、設計事務所か施工会社さんに相談してみましょう。慣れているので色々と教えてくれます。

 

大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる場所づくりを目指しています。
—————————————————————
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所


電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
info@ilive-arch.com
—————————————————————

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG