解体して初めて分かること|八幡町の改修工事、基礎と構造を再確認

query_builder 2025/06/16
ブログ

みなさん、こんばんは。
大阪・岸和田・南大阪・和歌山を拠点に「住まいに愛着を」をコンセプトに、住まうごとに味わいが増す家づくりを目指している I Live|田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。


今回は、八幡町で進行中の改修工事の現場から。
内部の解体工事がひと段落し、現場監督さんと一緒に、建物の基礎や構造の状態を丁寧に確認しました。


改修工事ではよくあることですが、図面と実際の構造が異なる点がいくつか見つかりました。
たとえば、「ここには基礎があるはず」と思っていた部分に基礎がなかったり、あるはずの柱や筋交いが存在しなかったり…。こういった発見があると、耐震性や補強方法を含めた再検討が必要になります。


これこそが、解体して初めて分かることの一つです。


改修工事では、図面だけを信じて進めることはできません。


特に築年数の経った木造住宅の場合、建築当時の仕様や施工のクセが、図面に正確に反映されていないことも多くあります。


そのため、実際に現場を見ながら、都度構造や設計を見直し、柔軟に対応していくことが求められます


こうした工程において、設計事務所の役割はとても重要です。


単に「図面を描くだけ」ではなく、現場と設計をつなぎながら最適な判断を下すことが、安心・安全な住まいづくりにつながっていきます。


これからリノベーションや古民家の改修をお考えの方は、 ぜひ「現場での対応力」や「構造に対する理解力」がある設計者と一緒に進めてみてください。


----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG