コミュニティセンター計画中

query_builder 2025/01/20

みなさん、おはようございます。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。


昨日は地元で計画中のコミュニティセンターのお打ち合わせでした。会館建設委員会のみなさんと、照明やコンセント、エアコンなどについてお話しました。


照明の計画では照度がどの程度必要かやスイッチの分け方、位置などを話し合いました。人感センサーが必要か、また時間がくると点灯するタイムスイッチが必要かなど、照明の役割ごとに決めていきました。


現在コミュニティセンターの計画は実施設計の真っ只中です。見積希望業者を町内で公募するので、見積ができる図面を作成していきます。


複数の建設会社から見積をとる場合、設計図に仕様を指定しておくことが大切になってきます。それは、使っている物が異なると正確に見積金額の比較ができないためです。


設計図書、現場説明書、場合によっては設計書などを作成し、見積業者さんにお渡しします。図面や書類の作成には手間がかかりますが、適正な見積には必要なことです。


見積を比較するなら図面を統一しよう


建設会社やハウスメーカーを決める際、相見積りを取られる方も多いですが、間取り、仕様がそれぞれの提案によるため、工事金額で正確に比較することは難しいです。設計事務所とプロジェクトを進める場合は、まず見積を取るための図面を作成し、同じ条件での見積が可能になります。


そのあたりのことは設計事務所に依頼する利点ですので、建築を考えておられる方は設計事務所に相談することをご検討ください。


では今日はこのへんで。良い1日を!

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG