ブログ

みなさん、おはようございます。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。


昨日は淡路で計画中の宿泊施設の協議で洲本まで行ってきました。具体的にどのような手続きが必要になるのかを再確認しました。


宿泊施設を建てる場合、建築基準法、消防法だけでなく、旅館業法などをおさえる必要があります。また、今回の敷地が風致地区内なので風致地区の許可申請、景観条例の協議、都市計画道路とさまざまな手続きが必要になります。


建築設計の仕事はデザイン面がフォーカスされることが多いですが、実際はさまざまな法令にどう適合するよう計画するかなど、地道な調整の積み重ねです。構造や設備の計画ももちろん重要ですし、コストの調整や現場監理も重要です。それらのとても地道な積み重ねの上でデザインに昇華していきます。


今回の協議でいくつか検討が必要な点が洗い出せました。いくつもハードルがありますが粛々と進めていきたいと思います。


さて、世間は今日からお正月休みのところが多いでしょうか。私は仕事が全く納まらず(建築の仕事で納まることはありませんが汗)、通常営業です。


では今日はこの辺で。良い1日を!

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG