今年もさんま屋台骨の季節がやってきた!

query_builder 2024/10/17
ブログ

みなさん、おはようございます。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。



昨日、私は建築家の北條豊和さんがナビゲーターを務める FMいずみおおつ の番組『日々是建築』に、建築家集団「さんま屋台骨つくり隊」の隊員として出演しました。隊長の貴志泰正さんと共に、和気あいあいとした雰囲気で楽しく過ごすことができました。ナビゲーターの北條さん、パーソナリティの森口さんも隊員で、息の合った進行でリラックスして臨むことができました。


今回は、隊員の石上さんと福山さんは都合が合わず参加できませんでしたが、番組内ではさんま屋台骨がどのように生まれたのか、また、今年のイベントへの参加についてもお話しさせていただきました。


さんま屋台骨は、「泉大津さんま祭り」のために作成された、さんまの骨を模したユニークなテーブルです。このテーブルは、地域の多くの方々のご協賛を受けて実現したもので、昨年はアーティストの感英さんの指導のもと、子どもたちが塗装ワークショップに参加して素敵な絵を描いてくれました。さんま屋台骨は、地域の絆と創造力を象徴するアイテムとなっています。



そして今年も、このさんま屋台骨が再び登場する季節がやってきました!10月27日(日)には「第3回KCP未来花火2024」が蜻蛉池公園で開催され、11月10日(日)には「第11回泉大津さんま祭り」が池上曽根史跡公園で行われます。私たちさんま屋台骨つくり隊もこれらのイベントに参加し、地域の皆さんと共に素晴らしい時間を過ごす予定です。

ぜひ、イベントに足を運んでいただき、さんま屋台骨や地域の素晴らしい活動を体感してください。それでは、またイベント会場でお会いしましょう!今日も素敵な一日をお過ごしください。



10/27(日) 第3回 kcp未来花火2024 in 蜻蛉池公園
11/10(日) 第11回 泉大津さんま祭り
 in 池上曽根史跡公園


----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ


設計事例はこちらをご覧ください


大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
------------------------------------------------------------------------------
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら←Follow me!
------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG