岸和田城天守復興70周年記念「お城談義」春風亭昇太&中井均

ILive 田辺弘幸建築設計事務所

072-447-5330

〒596-0001 大阪府岸和田市磯上町6-12-11

[ 営業時間 ] 9:00~18:00 [ 定休日 ] 日・祝

ぺージタイトル画像

岸和田城天守復興70周年記念「お城談義」春風亭昇太&中井均

diary

2024/05/07 岸和田城天守復興70周年記念「お城談義」春風亭昇太&中井均

psx_20240507_061421

 

みなさん、おはようございます。大阪、岸和田、南大阪、和歌山を拠点に『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指している I Livel田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。

 

ゴールデンウィークも終わりましたね。僕はいろいろとインプットをすることができました。

 

さて、今日は5日に聞きに行った『岸和田城天守復興70周年記念「お城談義」春風亭昇太&中井均』について。地元で良く近くを通るけど、あまり詳しくは知らない岸和田城についてお話を聞きました。やはり噺家さんの話は面白いです。

 

岸和田城は豊臣秀吉が紀州征伐をする際に現在の原型をつくったと言われています。その後大阪の陣を経て1631年に岡部宣勝が城主になりました。大坂城と和歌山城の間に位置し、交通の要所だったようです。紀州藩の監視の約もあったのか徳川譜代で武勇に優れた岡部氏が守りました。

 

当時は5層の天守に3層の櫓が備えられた強大な城だったようです。五万三千石の藩としては過剰なお城だったようで、石高以上に重要な場所であったようです。

 

現在の天守は昭和29年に一級建築士池田谷久吉の設計、施工は岩出建設株式会社により行われました。復興天守ではありますが、石垣は当時のものが残されていて、続100名城に選ばれるように貴重なお城とのことでした。

 

psx_20240507_061451

会場は杉江能楽堂。現存する大阪最古の能舞台で大正6年に旧岸和田城内にあった能舞台の橋懸(はしがかり)を賜り建立されたそう。現在はこのようなイベントの外、飲食店としても営業されています。杉江能楽堂

 

だんじり祭り以外はあまり知られていませんが、岸和田城周辺にはいろいろと面白い場所があります。上手く打ち出して観光に繋げていければと思います。

 

では、今日はこのへんで。良い1日を!

 

I Live|田辺弘幸建築設計事務所

田辺 弘幸(たなべ ひろゆき)
昭和56年12月12日生まれ
一級建築士
大阪府岸和田市生まれ

 

設計事例はこちらをご覧ください

 

大阪・岸和田の設計事務所 I Live | 田辺弘幸建築設計事務所は、『住まいに愛着を』をコンセプトに、住まうごとに味がでる家づくりを目指しています。
お問合せはメール、電話等でお気軽にご連絡お願いします。
——————————————————————————
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所

電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~17:00
定休日  土・日・祝(打合せは可能です)
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
ilive.arch@gmail.com
インスタグラムはこちら ←follow me
——————————————————————————

TOP