072-447-5330
〒596-0001 大阪府岸和田市磯上町6-12-11
[ 営業時間 ] 9:00~18:00 [ 定休日 ] 日・祝
メンテナンスの相談に
みなさん、こんにちは。I Live|田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。
先日、『庭とつながる家』にメンテナンスの相談に伺いました。もう少しで築7年。木部の塗装が少し剥げてきているので塗り替える予定です。また、お庭も少し手を入れようかと相談しました。
外部に木を用いる場合、樹種にもよりますが定期的なメンテナンスが必要になります。(メンテナンスが必要ない材料は皆無ですが・・・)
このお家では杉板にキシラデコール塗という比較的手ごろな材料を用いたので、5~7年くらいで塗り替えが必要になります。平屋なので、足場を組む必要がないため、比較的容易に塗り替えることができます。
がんばれば、DIYでも塗ることができますが、今回はプロにお願いすることに。
また、正面以外の3方はメンテナンスがあまりいらないガルバリウム鋼板の小波を用いたので、正面のみ塗り替えます。
長く家を良い状態に保つためには、定期的にメンテナンスすることが重要です。
電話番号 072-447-5330 営業時間 9:00~18:00 定休日 日・祝 大阪府岸和田市磯上町6-12-11 info@ilive-arch.com —————————————————————
23/11/26
23/11/21
TOP
みなさん、こんにちは。I Live|田辺弘幸建築設計事務所の田辺です。
先日、『庭とつながる家』にメンテナンスの相談に伺いました。もう少しで築7年。木部の塗装が少し剥げてきているので塗り替える予定です。また、お庭も少し手を入れようかと相談しました。
外部に木を用いる場合、樹種にもよりますが定期的なメンテナンスが必要になります。(メンテナンスが必要ない材料は皆無ですが・・・)
このお家では杉板にキシラデコール塗という比較的手ごろな材料を用いたので、5~7年くらいで塗り替えが必要になります。平屋なので、足場を組む必要がないため、比較的容易に塗り替えることができます。
がんばれば、DIYでも塗ることができますが、今回はプロにお願いすることに。
また、正面以外の3方はメンテナンスがあまりいらないガルバリウム鋼板の小波を用いたので、正面のみ塗り替えます。
長く家を良い状態に保つためには、定期的にメンテナンスすることが重要です。
お問合せはこちら
—————————————————————
I Live | 田辺弘幸建築設計事務所
電話番号 072-447-5330
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝
大阪府岸和田市磯上町6-12-11
info@ilive-arch.com
—————————————————————